2010年12月27日月曜日

Android開発・UI

昨日からの続きです。

参考にしたサイトはコチラです




前回の問題については解決できませんでした。。
> サンプル実行時にMENU表示しようとしたら、強制終了のエラー
・サブ画面でのメニュー表示は可能
・サブ画面でメニュー表示後のメイン画面への移動はできない(無反応)
・メイン画面のメニュー表示時に強制終了

サンプルと見比べましたが、原因分からず。



第7回 ユーザインターフェースの使い方:その2

画面レイアウトは5つ


  • LinerLayout
  • RelativeLayout
  • TableLayout
  • AbsoluteLayout
  • FrameLayout
AbsoluteLayout、FrameLayoutは使い勝手が悪い。


リストビューのサンプルを試す

内容的には簡単で、30分ほどで終了


2010年12月26日日曜日

Android開発・UI

昨日からの続きです。

参考にしたサイトはコチラです

世界を目指せ!Androidアプリ開発入門
http://gihyo.jp/dev/serial/01/androidapp

第6回 ユーザインターフェースの使い方:その1

・タイトルの表示
・タイトルアイコンの設定
→苦戦。
起動時にエラーで強制終了されてしまう現象発生

    原因は、
setContentView(R.layout.skeleton_activity);
を2重で記述していたから。

前回か前々回に追記した上のコードとは別に、
今回下のコードを追加したのが良くなかった。

getWindow().requestFeature(Window.FEATURE_LEFT_ICON);
setContentView(R.layout.skeleton_activity);
getWindow().setFeatureDrawableResource(Window.FEATURE_LEFT_ICON, R.drawable.icon);

解決方法としては、
        setContentView(R.layout.skeleton_activity);
をはさむように getWindow()のコードを追加することで起動できるようになりました。


・メニューの作成
MenuInflater、Menuでエラー
→インポート定義するで解決

サンプル実行時にMENU表示しようとしたら、強制終了のエラー
→原因は改めて調査

今日は一旦終了

1.5時間消費

2010年12月25日土曜日

クリスマス

カルム洋菓子店で買ったケーキ。


ここの奥さんは人柄が良くて、アットホームな雰囲気のお店。
また、行きたいな。


2010年12月24日金曜日

メモ:ipad人材管理

メモ:AR仮想箱庭

ライブ公開している画像に仮想の映像をのせて公開。
アバターの箱庭みたいにいろんなアイテムを表示。

ジオラマみたいな

メモ:アドセンス生活

相手のサイトをクリックするかわりに、こちらもクリックしてもらう。
Ustで生活の模様をダダ漏れ。
ただ公開するのはアレなので、ARを使って何かを表示する
アレ…嫌、部屋汚いし、顔とか出せないし
何か…キャラクターとか部屋模様替え

Android開発・Activity

昨日からの続きです。

参考にしたサイトはコチラです
世界を目指せ!Androidアプリ開発入門
http://gihyo.jp/dev/serial/01/androidapp

第5回 アクティビティの制御と明示的インテント


アクティビティの使い方をお勉強

主画面からサブ画面の遷移とか。


苦戦したところ
・SDKを1.5でやっていたが、エミュレータが”ANDROID”表示したまま遷移しない問題発生
→SDKを記事と同じく2.1にしたところ解決
・記事では”Bundle”や”Intent”を”importしなさい”とか書いていないので、
そのままビルドするとエラーになります。
→importしましょう

賞味、2時間くらいかかりましたorz

2010年12月22日水曜日

Android開発環境・サンプルアプリ

昨日の続きです。

参考にしたサイトはコチラです
世界を目指せ!Androidアプリ開発入門


第3回 Android SDKでサンプルアプリを使ってみる

第4回 Androidの肝,アクティビティ


プロジェクトを作成し、サンプルアプリを使用してのデバッグを行いました。

サンプルアプリの起動は問題なし。

ddms.batからのadb起動がうまくいきません。
起動時に以下のエラーメッセージが表示されます。
Failed to get the adb version: Cannot run program "adb":
CreateProcess error=2,w t@
原因は、
1.環境変数のPathにadb.exeのパスが通っていなかった。
(C:\Developer\android-sdk-windows\platform-toolsを追加)

2.dbms.batを普通にダブルクリックで実行していた。
(右クリックのメニューから”管理者権限として実行”で起動する必要があった。)

[開発環境]
OS  :Windows Vista Ultimate 32 ビット
CPU :AMD Phoenom 9150e Quad-Core 1.80 GHz
メモリ:4 GB


Android開発環境・再構築

昨日作成した環境が結局うまく動かなかったので、
eclipseとAndroid SDKをアンインストールしてから再構築しなおしました。

参考にしたサイトはコチラです
世界を目指せ!Androidアプリ開発入門


第1回 Androidアプリを開発する前に
第2回 Androidアプリ開発のための環境構築

まで実施しました。

とても分かり易かったです。

環境構築については、
マイドキュメントを変更しているので、最後のエミュレータ起動で失敗しますが、
以下のサイトを参考に解決しました。(シンボリックリンクを張りました。)

第1回 Androidアプリを開発する前に
第2回 Androidアプリ開発のための環境構築


ひとまず、安心。
よかった

2010年12月21日火曜日

メモ:作りましょう

いろんなアイディアを集めて、作るコミュニティーサイト
機能
アイディア投稿
やる やらない 検討中
アイディアの合体
合体されました
これ欲しい機能
私 作ります機能

2010年12月20日月曜日

Android開発環境

考えたアイディアの作成のため、Androidでアプリ作ろうと思い立つ。
作ろうとしているのは、”ゴミダス


とりあえず、最新のSDKとって来て、インストール。

AVD作って、起動。

あれ・・・。起動できない。

AVDのパスが見つからない。。

ファイルは作られてるんだけどなぁ。

以前、作った1.5のavdは起動できる。

なんでだ!?

こんなところでつまずくとは。

解決法、求む。


======================
自己解決

avdの場所が違ってたみたい。
マイドキュメントのフォルダを変えていた(Eドライブ)ので、
変えていた方にavdは作られていた。

ただし、実行時は変更前の場所(CドライブのUsersフォルダ)を参照し、
ファイルが見つかりませんって言われてた。

↓のページのおかげで解決しました。
http://www.javadrive.jp/android/emulator/index2.html

どうも、ありがとうございますm(__)m

2010年12月19日日曜日

Ruby Gold 1日1問

Twitter(@rubycp)から転載。

ITトレメ”でRuby Goldの模擬問題が公開されてます。

1日1問ですが、
情報少ないのですごい助かります!


また、リテイクキャンペーンも12月28日までやってます。
http://www.school.ctc-g.co.jp/campaign/rubycert.html

Rubyアソシエーションでアンケートやってます。(1月31日まで)
抽選で立体ステッカーが貰えるみたい。

ちょっと欲しいかも。

お散歩

日曜の朝の一時。

メモ:ケイドロレーダー

2010年12月18日土曜日

メモ:ゴミダス

■概要
・スマホアプリを想定。位置情報から現在の地域の今日のゴミ出し日が分かる。
・画面はシンプルに可燃、不燃、プラなどのみ。
・今後一週間の予定を表示。

ここからはオプション。
・更新機能。
・メールで通知。
・スケジュール連動。
・役立ち情報配信

■課題
・WEB版を作成し、連携するか
→まずは、スマホのみ
・アプリは随時通信するのか
→位置情報取得するときに通信する
・位置情報と地域のマッピング
国土交通省国土計画局参事官室のGISホームページから位置情報(緯度・経度)はDL可能
→android.location.Geocodeで取得可能。 位置情報 ⇔ 地名
・地域とゴミ出しカレンダーのマッピング
→自治体のHP参照

メモ:人型認識

つかいみち:スカウターみたいに人を認識し、戦闘力を測定する

2010年12月15日水曜日

ピーポーパーポーPC

パソコンの電源入れたら、
「ピーポーパーポー」と音が鳴る。
何だこれは?

画面に何も映らん。

何回やってもダメだ。

あー。




調べてみると、
起動する前にBIOSがボードやらメモリーやらのチェックをしていて、
問題があるとビープ音がなるみたい。

で、鳴るパターンによってどこが悪いのか分かる。
http://www.redout.net/data/bios.html

こんなことしてたって始めて知った。
そういえば、いつも起動するとき、「ピッ」ってなるよね。
これって、問題なし!ってことなんだ。


 原因は、CPUに関する警告。

今回壊れたのは、”XC CubeAV”で5,6年前に買ったもの。

CPUは、Cerelonだったかな。

よし!CPUをコアDuoにパワーアップだー!

と、調べてみると、
ソケットが478でコアDuoは無理みたい。

価格コムで\4,000弱であるけど、
わざわざシングルコアを買うのもなぁ。と躊躇中。

じゃ、マザーボード変えようかと思うも、
合わせて1万超えちゃうのはしんどい。。

あー、どうしよ。

2010年12月12日日曜日

犬のしつけ

土曜に犬のしつけを行いました。

今回は、
1.チャイムが鳴ったときの無駄吠え改善
2.ケージに入って待機できるようにする
を行いました。

チャイムの無駄吠えは本当にひどくて、
人が来たときにはバタバタするのと、
玄関先で吠えまくっているのがいつも申し訳ないです。

トレーニングとしては、
一人がチャイム鳴らす人、
もう一人が部屋の中で待機する人
の二人で行います。

部屋で待機する人はおやつを大量に用意しておきます。

で、
チャイムが鳴るとお犬は玄関に向かって猛ダッシュ&吠えで部屋飛び出していきます

その間に部屋の中におやつばら撒きます
(戻ってきたら、いい事あるよってことです)

何回か繰り返すと、
玄関までは行かずに部屋の出口で止まったり、
その場で吠えるだけになったりします
(いい感じ!)

これを30分くらい繰り返しました。

興奮してしまうのはやはり体力が有り余ってるからみたい。
散歩とお遊びをやってあげないと。。。

あと、
うちのお犬は2,3度はどうしても吠えちゃいます。
それは大目に見てください。とのこと。

もうひとつ、
チャイムでどうしようもなくなってしまうのは、
1.チャイムの音で興奮
2.玄関まで行く人の動きにつられて興奮
のダブルパンチ

1.は上に書いた方法で改善
2.は玄関まで行く途中に何回かおやつばら撒きで対策



続いて、
ケージに入って待機する練習

先日買ったキャリーでのトレーニングです
http://hinatak.blogspot.com/2010/12/blog-post.html



一応、指示出して入ることはできるので、
もう1ランク上のトレーニングをしました。

”指示を出さないでも自分で入ること”

結構難易度高いです・・・。

1.まずは、おやつで誘導します(ケージの奥に入れておく)。
2.くるっと回転して、そのままケージの中にいれば、褒めます(おやつあげます)
3.そのまま出たら、おやつはなーしよ。

これの繰り返しです。

意外とできました。


普段から行うとよいこととして、
お犬が見ていないときにおやつをケージにいれておく
→すると、自然と入るようになる


お犬も構って欲しくていろいろいたずらするけど、
それを相手にすると思う壺。。
無視するか、立ち上がるか、部屋を出て一人にするか。

だめなことしてたら、ついつい怒ってしまいがちだけど、
思う壺とか思われていると、何だか癪なので
これからは”無視”するぞー。

2010年12月10日金曜日

電子書籍エディター「sigil」 ~インストール編~

電子書籍がブームです。

自分でも電子書籍(EPUBフォーマット)が作れないかとツールを探していたら、
こんなツールを見つけました。

電子書籍エディター「sigil」

Google Codeにあり、無料で利用することができます。

インストールしてみたので、手順を公開します。

手順1. ”sigil”のホームページにアクセスします。
http://code.google.com/p/sigil/

手順2. 左上の”Downloads”をクリックします。


手順3.”Sigil-0.3.2-Windows-Setup.exe”をクリックします

最新バージョンは、「Sigil-0.3.2」です

手順4.”Sigil-0.3.2-Windows-Setup.exe”をクリックすると、ダウンロードが始まります。


手順5.ダウンロード完了後、ファイルをダブルクリックします。

手順6. 言語選択画面が表示されます。
”日本語”はないので、”English”を選択して、[OK]をクリックします


 手順7. インストール確認画面が表示されます
[Yes]をクリックします

手順8. [Next > ]をクリックします

手順9. インストールフォルダを選択します
変更する場合は、[Browse...]をクリックして、インストール先を選択します
変更しない場合は、[Next > ]をクリックします

手順10. [Next > ]をクリックします

手順11.インストールが始まります

手順12. インストールが完了
デスクトップにショートカットを作る場合は、上のチェックボックスにチェック入れます
クイックラウンチにショートカットを作る場合は、下のチェックボックスにチェック入れます
[Finish]をクリックします

以上です

特に難しい箇所もなく、インストールできました

2010年12月9日木曜日

アイディア・3時間ライブコーディング

Ustreamでアプリ作成のコーディングを生中継
メリット
時間決めなので、集中して作れる
デメリット
スキルがあらわに

アイディア・ちょっとノート見せて

大学の試験前とかって人のノートをコピーするので、コピー機の前に行列が。

自分の取ったノートを公開して、共有するサイト

アイディア・過去問.com

資格や学校の試験、そのた諸々の過去問をストックするサイト

手帳購入

遂に購入!!!
来年用の手帳です。
今までほとんど付けてこなかったですが、
自分の思考の整理と反省帳にしたくて。



買ったのは、「ほぼ日手帳2011 カズン」

本体のみ買ってノートカバーと組み合わせようと思ってたけど、
LOFTにはカバーとセットしか置いてなく、カバー付を購入(\6,300)

4,5年前くらいにも手帳使っていて使い易かったので、
今回も”ほぼ日手帳”にしました。


まだまだ真っ白です。

女子みたいにあまり”カラフル”とか”かわいい絵”とか
そんな感じにはならないだろうけど。

いろんな人のいろんな使い方があるので、参考にしよ。


”ほぼ日手帳”は、
全国のLOFTか”ほぼ日ストア”で売ってます。
LOFTではコーナーが作れてましたよ。

どの手帳にしようか悩まれてる方はぜひ。

2010年12月8日水曜日

アイディア:Amazon

著者の最新の書籍を表示する
著者をキーワードにした欲しいものリストを作成するアプリ

アイディア:ARボンバーマン

ARを利用したソーシャルゲーム
実際の街を利用して、爆弾をセット。
相手を爆風でやっつけ、爆風から逃げる。
そんなゲーム。

アイディア:AR観光タイムスリップ

ARを利用した観光案内アプリ。
昔の町並みはこんなのでしたよ。の写真をARアプリ上に表示する。

まずは、GPSを使用して特定の場所のみ。
続いて、歩きながらAR上の町並みも動いていく。

釣り手帳

土曜に釣具屋に行って、こんなものがレジ横に置いてあった。


釣り素人の私からしたら、”何だこりゃ~”の一品です。

こんな商品があるってことは、需要があるってことなんですね。
たしかに、釣り人口はかなり多いと思います。

で、わざわざ手帳にしなくても、
携帯から入力できたら便利なんじゃない?と思います。

写真取れるし、
位置情報で釣った場所も分かるし、
時間で潮の状態も分かるはず。

という訳で作ってみたいアイディアの候補にランクインしました。
Webサービスにするか?
スマートフォンのアプリにするか?


思い立ってすぐに作れない辺りが
技術力の低さを痛感する今日この頃。。

2010年12月6日月曜日

キャリー

今年の冬休みは、我が家のお犬様も連れて旅行へ♪

キャリーはあるんだけど、なんだか狭そうなので、
広くてゆったりできるおっきめのキャリーを探しに行きました。



今使ってるのはコレ


チワワなどの超小型犬にぴったりだと思うのですが、
我が家のお犬様(ミニピン)にはちょっと狭いです。


お座りしたときにせまそうだったので、高さが欲しかったのですが、
なかなか良いのが見つからず。。

捜し求めて見つけたのが、コレです。


アイリスオーヤマ ATC-670 ビビッドオレンジ
・お犬様が暴れても大丈夫な”飛行機貨物対応”
・扉が両開きで便利
・さらに扉は取り外し可能
・体が大きくても大丈夫(幅:47cm、奥行き:67.1cm、高さ:50.8cm)
・ちょっと重いぞ、5.2kg


ではでは、お犬様に入って貰いました。

あなたじゃない・・・。





上が狭そうかな?でも前よりは大丈夫。

あとは、旅行までにキャリーに慣れてもらおうかな。




2010年11月30日火曜日

簿記合格発表

今日は、
先日行われた日商簿記検定試験の合格発表日でした。

発表日だってことをさっきまで忘れていたんですけどね。。

さて、受験票を取り出して、
受験した商工会議所のホームページを開きます。

ページをスクロールして、新着情報を探して、あった!
”NEW”とついた「第126回簿記検定試験(2級~4級)合格発表」の文字。

恐る恐るリンクをクリックします。

リンク先には「お め で と う ご ざ い ま す」の文字が点滅。
まだ、結果見てないんだけど・・・。
プレシャーです。

さらにリンクをクリックすると、合格者一覧のpdfが開きます。

ドキドキ、ドキドキ。
ドキドキ、ドキドキ。
ドキドキ、ドキドキ。


こんなにドキドキしたのは、久しぶり。

まず目に入ったのは、2級の一覧。
次のページにすすむと~、おぅ。
3級のページが!!

受験番号を探して、、、
あっ!!ない・・・。

やっぱ、落ちたかぁ。。終了間際に計算ミス気付いたもんな・・・。

あーあー。

もう一度、受験票確認して
??
あっ、番号勘違いしてた。。

受験番号探して、、、
あっ!!あった。

本当に?
2度見、3度見。

あるある

受かってました(感涙)


たかだか3級だけど、仕事の合間に勉強続けてきて、
その成果が出て、本当に嬉しいです♪

次は、何を受けようかな?
学びって楽しい♪

アイディア・不要情報回収業者

いらない情報回収業者

アイディア・Twitter新着読上げアプリ

電話の会話を文字におこす
ツイッターの新着を読み上げる

2010年11月28日日曜日

Re: Windows7アプリ投稿キャンペーン

以前、書いた
Windows7アプリ投稿キャンペーン
の締め切りの11月30日が近づいてきました。

何か出さなきゃ。

お犬BBQ

お犬のトレーナーの方が主催のBBQに行って来ました。
なかなか飼い主同士の交流がないので今回の企画とのこと。

せっかくなので家族みんなで参加です♪
天気は晴れてましたが、冷たい風。。


会場に着くと人だかり、もとい犬だかり。
総勢約20人と約10匹かな。

うちのお犬は相変わらずの落ち着きのなさと、興奮でちょこまか、ワンワンしてました。
自ら近づいては「来るなよ」と言わんばかりの威嚇。
普段ほかのお犬との交流がないので、犬付き合いが苦手。。
飼い主似!?
終わり間際にようやく大人しくなりました。

お肉もおいしく、お土産も沢山もらって、
いろんな人・犬と交流でき楽しく過ごすことができました。

2010年11月27日土曜日

薬局にて

”はやり目”になって、早一週間。
経過確認のため、娘と一緒に眼科へ行ってきました。

処方して貰って、薬局へ。
処方箋を渡してしばらくすると、名前を呼ばれたのでカウンターへ。

「○○くんのお薬は~」と説明を受け???

下の名前をくん付けで呼ばれた!?
子供と間違えたのか?
いや、子供は女の子だし。
なに?なに?なに?

と、困惑してしまいました。

いったい何だったんだろう。。

NIKEiD

素敵なサイトを見つけました。

NIKEiD

自分の好きなように靴をカスタマイズできます

バッシュやスニーカーなど種類もさまざま。

メンズもレディースもキッズもあります。

プレゼントにも最適です。

世界にひとつだけのシューズを作ってみてはいかがでしょう。

2010年11月23日火曜日

家電エコポイント

8月に実家のテレビを買って、
10月にエコポイント申請して、
ようやく交換商品を決めてポイント交換しました。

12,000円分のポイントがあったので、
何にしようかな?と悩みに悩み抜き(途中で放棄して)、
結局”図書カード”にしました。


最終候補は、以下の3つ
・WAON
・Edy
・図書カード

選考基準は、
・ポイントを効率よく使う(1ポイント1円以上)
・お金の代わりとして使えること
です。


最終的に”図書カード”になったのは、
「”本”には、お金を惜しむな」というポリシーだけで決めてしまいました。

2010年11月22日月曜日

ガチャッポイド

さてなんでしょうか?


答えは、ガチャピンのVOCALOIDです。

VOCALOID人気はスゴイですね。
自分の思い通りの曲を作成できたら、おもしろいんだろうなと思います。
(しかもガチャピンが歌ってくれる♪)

私自身はいかんせん音楽センス0なので。。
残念です。。


ところで、ムックは??


2010年11月21日日曜日

簿記3級受験

今日、簿記3級(第126回)の試験を受けてきました。

挑戦するのは今回で2回目。
1回目は去年の11月でした。
(その間2級にも挑戦し玉砕。。)

1年越しの再挑戦となった訳ですが。。

普段はなかなか勉強することができず、
通勤の電車の中で20,30分くらいずつやってました。
(休日は自分の時間が取れず、全くできず)

今回は問題自体は楽勝だったのですが、
いかんせん計算ミスをしてしまい、時間がギリギリになってしまいました。

解答速報なども出ているようですので、これから確認しようと思います。




簿記の知識は有用なので、
合格でも不合格でもこれからも勉強しようと思っています


簿記は何といっても”仕分”ができないといけないですね。
簿記検定ナビ”というサイトはとても分かり易くて、良かったです。
問題予想や過去問分析、仕分問題集など活用させて戴きました。
ありがとうございます。

次回受験時はもっと早めにチェックしておきたいです。

メンタリズム・Daigo

昨日は、
とくにおもしろい番組ないなぁと、
何気なくテレビ(TBS「奇跡ゲッター・ブットバース」)を見ていましたが、
戦場カメラマンの渡辺陽一さんがリポーターとなっているのを見て、
興味を惹かれて見入ってしまいました。

内容はというと、
メンタリズムのDaigoさん(こう書くとアイドルかミュージシャンか漫才師みたい)が、
スプーンを曲げるというものでした。

スプーン曲げというと、
ユリゲラーを思い浮かべてしまうのですが。。

Daigoさんのスプーン曲げはなんというかスゴかったです
ぜんぜん力を入れてないし、触れてないのに曲がる。
スプーンの先端が違う角度で曲がっていたり、
横に曲がって結ばれていたりと。

マジックとかではなく、
メンタリズムという”技”みたいです。

スプーン曲げだけでなく、
それ以外にも透視や心理テストなどびっくりしました。

人間の使われていない脳を利用して、すごいことをするってことでしょうか。
ニュータイプみたい。

頭良くて、若くて、テクニックもある。
人間的にはどんな方なんでしょうかね。

2010年11月20日土曜日

Rails技術者認定試験

じぇんじぇん情報持っていないですが、
2011年2月からスタートするようです。

まずはブロンズ試験から始まり、その後、シルバー、ゴールドと繋がっていくようです

ブロンズ試験については、プレスリリースなどを参照して頂けるとわかると思いますが、

  • Rails 3.0
  • 全40問で7割(28問)以上で合格
  • 試験時間は1時間
  • 受験料は10,000円

とのことです。

教材などは、2010年12月にポータルサイト(Rails Hub)内に掲載予定とのこと

公式Twitterもあるようですので、
フォローしてみてはいかがでしょうか。
http://twitter.com/railscp

メモ:セレンディピティ

どんな意見にもアンテナをはる
失敗しても次のアイデアを考える
家庭を大切に
日頃の小さな発見が重要

2010年11月16日火曜日

メモ:HTML5とYoutube広告

"
"

メモ:JIS X 8341-3

Webアクセシビリティ

NAVERまとめ

誰かがまとめた情報を参照できる新しい情報サイトです。
NAVERまとめ

たとえば、検索エンジンで「心理テスト」と調べると、
たくさん候補が表示されますよね。

それを一つずつ見ていくのって、大変ですよね。

「NAVERまとめ」では誰かがまとめてくれてたりするので、それを見てという使い方かな。


もう一つの特徴としては、
自分ひとりで”まとめ”を作り、アクセスがあるとインセンティブ(収益)が得られます。

ちょっとしたお小遣い稼ぎに向いているし、
ブログなどよりも気軽に始めることができます。


とりあえず、アカウント作成してみました。
http://naver.jp/choosy3696

徐々に更新して行こうかな。

2010年11月15日月曜日

グランツーリスモ5

遂にというか、いよいよというか、ようやく発売決定しました。
グランツーリスモ5




初代の頃から大好きなゲームの一つです

ラグナセカ、グランバレー、トライアルマウンテン
う~ん、懐かしい!!

GT、GT2は寝ずにやってたな
GT3、GT4はあんまりやってないです。
PSP版で復帰して、どこでもGTできるようになりました。

PS3は持っていないので、この際買ってしまいたい衝動に駆られてます。



2010年11月14日日曜日

続・犬のしつけ

約一ヶ月ぶりのしつけの日。
今回は散歩の練習ということで、
まずは横に付けて上見ながら一緒に歩く練習から。
前回は横に付くのをやったんですが、
全然練習できてなくてうまくいかず。。
(お犬が前足挟んで打ち身で一週間休養してた)
という訳で、横につく所から。
指にご褒美を挟んで、手を足元に付けてお犬を誘導。
ちゃんと出来たら、ご褒美あげる。
飛びついたり、よそいったら、あげない。
の繰り返し。
うちのお犬はじっとするのが苦手なタイプなので、
ちょこまかして失敗も多いので、
失敗してもこっちがいらいらせずに許してあげること。
ほっとくこと。
で、成功したときに褒める。
1時間ちょっとでしたが、何となく感覚を掴んだようです。
今回の注意点と課題
・トレーニングは遊びから入り、遊びで終わる
・出来たら褒める、できなくてもしからない、いらいらしない
・人が自信持ってする
・横につく練習
・足に添えた手は動かさない
手首を返すことで誘導する
・おすわり、ふせは子犬でもできるので、プラスαの要素を入れる
課題
・横についたらじっとする練習
・今までのトレーニングも継続する
・運動をたくさんする
・頭を使って考えさせる

今日はお疲れの様子で、すぐにぐっすり眠りました。お疲れさま
明日からも頑張ろね

2010年11月13日土曜日

ガンダムRG

近くのヤマダ電機に行ったとき、
子どものおもちゃ売り場に行きました。

そこには何やらガンダムのポスターが!
カッコイイ
ガンプラのポスター発見。
なんか今までのとは違って、カッコイイです

一回、家に帰って調べてみようと思ったが、???
なんだったっけ?ど忘れです。。

翌週、改めてヤマダへ。
ポスターをチェックし、”RealGread”を確認

第一弾「1/144 RG RX78-78-2 ガンダム」



オフィシャルで確認すると、ガンプラ生誕30周年を記念しての新ブランドとのこと。


特徴としては、
1.アドバンスドMSジョイント
2.リアリスティックデカール
3.パーツごとのリアルな色分け
4.コアファイターが!!
5.3種のゲート(キャビゲート、アンダーゲート、クサビゲート)

気になるのは、
1.アドバンスドMSジョイント
4.コアファイターが!!
です。

どんな動きができるのか楽しみです♪




第二弾は「シャア専用ザク」
アツイです




家族に内緒でこっそり買おうかな。

2010年11月12日金曜日

連結決算〜経済ラップ〜

親会社の売上だけを〜♪
知っていたってそれじゃ意味ねぇ〜♪
銀行も株主もこの俺も〜♪
連結決算しか信用しね〜♪

このメロディーが頭から離れません!!
Amazonで音楽ファイル(mp3)が購入できるようになりました。
Amazon MP3
試しに無料のをダウンロードしたのですが、これがツボです。

社会の厳しさ、
連結決算の大切さ、
主人公のきっぷの良さ

金の切れ目は縁の切れ目



歌詞もリズムもすばらしい!!

ちょっとおおげさかもですが、
軽い気持ちで聞いてみて下さい


2010年11月2日火曜日

動物占い

昨日は連れとなんだかんだでケンカになってしまい、
こんなことを言われました。

「私は動物占いではタヌキなんだから、変化とかは求めないの!!!」

この逆ギレっぷりでケンカはいったん中止。。

「動物占いが流行ったのって、何年前だったっけ?」
とかいう話しになったり。

そういえば、自分が何か忘れたので、改めて調べてみました。

”動物占い”で検索すると意外とでてくるもんですね。。
とある年代で流行ってたりするんでしょうか?


で、調べてみると、”ひつじ”くんでした。

<ひつじの特徴>
・冷静沈着
・さみしがり屋
・相談に乗るのが好き
・助け合いの精神
・約束にうるさい
・グチっぽい
・情報集めが好き

はい、概ね当たっております。


ケンカしたときは、ぜひ使ってみてください。
「私は動物占いでひつじなんだから、相談されると嬉しいの」

2010年10月29日金曜日

アウトプット

自分にぴったりの記事を見つけました。
ぜひ、参考にさせて頂きます。

"
"

アウトプットって本当に難しい。
自分の頭の中にある考えをアウトプット(文章や言葉)すると、
たくさん抜け落ちている気がする。
抜け落ちているからよいのかも。
不要なことは伝えず、大切なことが伝わっているなら。
できてるかな?

メモ:シュタイナー教育

メモ:若手育成

""

AIDMA(アイドマ)の法則

普段、あまりテレビを見ないですが、
ふとテレビを点けるとNHKの”めざせ!会社の星”という番組をしていました。
内容は、ナンバーワン社員の仕事術という興味をそそられる内容。
ついつい見てしまいました。

番組内でプレゼンナンバーワンみたいなのがあり、
「AIDMA(アイドマ)の法則」を使ってるとありました。

「AIDMA(アイドマ)の法則」とは、
広告宣伝に対する消費者の行動(買う)までのプロセスを表しているそうです。

Attention:注意
Interest :関心
Desire  :欲求
Memory :記憶
Action  :行動

まずは、商品を知ってもらうために”注意”を引き、
”関心”を持っていただけたら商品の良さを説明し、
商品が欲しいという”欲求”を生じさせる。
その欲求は”記憶”に残っていて、
再度商品を見たときに呼び起こされる。
そして、最後に商品を買うという”行動”をとる。


この法則に当てはめて、プレゼンをするとみんなの興味を引く、
楽しいプレゼンができるとのこと。

プレゼンする機会は全くないですが、
こういう法則系の話しは嫌いではないです。

頭の片隅に残して、機会があれば活用しようかな。

メモ:PDC10レポート

"
"

2010年10月28日木曜日

メモ:ことば

全てのものは変化する。変化すること自体は問題ではない。問題は変化に対応できないことだ。

2010年10月24日日曜日

HTML5

まだまだ策定中ですが、
今後のWeb技術に大きく影響を与えそうです。

Web技術は素人レベルですが、
今後のためにこの分野の知識はぜひ身に付けたい。

ということで、
とりあえずのサンプル作りました。
(動作確認はChromeのみ)
=====
<audioタグを使ってみる>

=====

再生できるかな?

参照URL
http://www.html5.jp/html5doctor/native-audio-in-the-browser.html

音楽はパブリックドメインのを使用してます

続・犬のしつけ2

今日はあいにくの雨

前回からほぼトレーニングできず・・・。
(家族全員風邪ひいてました)

トレーナーさんが来てからしばらくは興奮状態
いつものことですが。

少し落ち着いてきたので、トレーニング開始です。

まずは、
部屋の扉を挟んで、待ての練習。
というか、指示なしに勝手にこっちに来ないでね。の練習です。

(1回目)
扉、閉める。
犬、吠える。
止むまで、待つ。
止んだら、扉、少し開ける。
勝手に入る。
外に出す。
やり直し。


(2回目)
扉、閉める。
犬、吠える。
止むまで、待つ。
止んだら、扉、少し開ける。
お座りする。
ご褒美♪
扉、半分開ける。
勝手に入る。
外に出す。
やり直し。


(3回目)
扉、閉める。
犬、吠える。
止むまで、待つ。
止んだら、扉、少し開ける。
お座りする。
ご褒美♪
扉、半分開ける。
お座りキープ。
ご褒美♪
扉、全部開ける。
勝手に入る。
外に出す。
やり直し。


(4回目)
扉、閉める。
犬、吠える。
止むまで、待つ。
止んだら、扉、少し開ける。
お座りする。
ご褒美♪
扉、半分開ける。
お座りキープ。
ご褒美♪
扉、全部開ける。
お座りキープ。
ご褒美♪
おいでで部屋入れる


意外とすんなりできました!
かしこいかも


どうやったら、
ご褒美貰えるか?とかを考えさせるのがよいみたい。

失敗しても絶対怒らない。
怒るのはタイミング難しいし、その後もフォローもしないといけないので大変。

うちのお犬は考える前に行動するタイプなので、
失敗多いけどそれを怒るよりも、できた時に褒めてあげた方が覚えが早いようです。

人も一緒かな
褒められたいな

2010年10月17日日曜日

ほぼ日手帳

購入検討中の手帳です

以前も手帳を付けようとして、
使い易かった記憶があります。




ほぼ日刊イトイ新聞

スローキャリア

「キャリアを積んでトップを目指すこと」こそが、
人として、社会人として"成功"だろうか?

私にはそこまでの上昇志向はない。
根底にあるのは”コンピュータを使って、何かを生み出し続けたい”というのがあるから。
ある程度の規模の開発をするためには、チームを組み、人を使う必要がある
人を使いこなし、管理できるようになると”役職”が与えられる
私はこれ以上のキャリアを求めない

管理職になりたいと思わないし、
そもそもなりたいと思わせてくれるような人にあったことがない
サービス残業を強いられ、
いつしか上層部の言いなりになり、変わっていく


私のキャリアも近いうちに目標を達するだろう
そのとき、スローキャリアという選択肢を選んでみるのも良いかもしれない



メンタルヘルス・マネジメント検定

メンタルヘルス
最近、よく耳にする言葉です。

心の健康をどう維持していくか?
社会、会社、学校
人と関わらないで生活していくことはできません。
その中で対人関係で悩むことも多いはず。

心身共に疲れている人にどう接するか
自分にできることはないか

そんなときに役立つ資格と思います
いつか挑戦したい資格の一つです

メンタルヘルス・マネジメント検定
http://www.mental-health.ne.jp/index.html

資格は3つのコースがあります
Ⅰ種:マスターコース
Ⅱ種:ラインケアコース(受けるならここかな?)
Ⅲ種:セルフケアコース

受験資格はありません

2010年10月11日月曜日

お祭り

近所の神社でお祭りがありました。
神輿が出ると聞いていたので、見に行きました。
お祭りに行くのは久々で、ちゃんと見るのは小学生以来。
犬の散歩もかねて出掛けてみると人だかりが

2010年10月4日月曜日

MY駅時刻表

帰りの電車の時間が知りたい
けど、毎回乗り換え案内とかで調べるのは面倒くさい

じゃ、自分で何か作ろうと思っていた矢先、
↓のようなものを発見しました。

MY駅時刻表

auoneのサービスで
初めに駅(路線)を入力し、
待ち受け画像(FLASH)をダウンロードすることで、
時刻表を表示することができます。

見た目も悪くないし、使いやすいです。

一度ダウンロードしてしまえば、
通信料も発生しないし、お勧めです。

ぜひ

エコポイント

8月にテレビを買ってましたが、
ようやくエコポイントの申請をしました。

今回、電器屋さんでは買わず、
Amazonで買ったので自分で申請する必要があり、
かつどの商品と交換しようか決められず、
なかなか申請できずにいました。


申請手続き自体は簡単で、
手順1.↓のサイトから「個人用インターネット申請」を選び、
http://eco-points.jp/
手順に従って印刷用ページを作成します。

手順2.ダウンロードした申請用紙をプリントします
手順3.申請用紙に"領収書(納品書)原本"と"保証書コピー"を貼り付けます
→保証書のコピー
手順4.申請用紙をホッチキスで止めます
手順5.角2型封筒(A4サイズ)に申請用紙を入れます
手順6.切手を貼って投函します

おわり


交換商品は結局決めきれてないので、
うんうん唸りながら考えます



PS
プリンタない人はコンビニ(セブン)で印刷できます(1枚10円)
角2型封筒、ホッチキス、セロハンテープは100均にあります
切手は郵便局やコンビニにあります

2010年10月3日日曜日

続・犬のしつけ

今日で4回目

今日は"待て"の練習

うちのお犬はすぐに興奮してしまう性格。

なかなか我慢することができず、何にでもつっかかってくる。
元気なのはいいんだけどね・・・。吠えなくてもいいじゃん。

トレーナーの方に一度やって見せてもらい、実践。
(この時点で劇的な変化が!!)

今回の宿題は、3つ。
・待ての練習(人の行動にいちいち突っかからず、受け流す練習)
・ケージに入る練習
・おすわりしているときに、背中見せたり、ドア開けたりしても動じない練習
・トレーニング前に散歩やロープ遊びして、発散させて体力消耗させること


毎回毎回ですが、
「"犬"自身に考えさせて、行動させること」が大切だと、改めて感じてます。

犬はしゃべれない分、犬の気持ちを無視して自分本位に行動しがちだけど、
犬が何を考えているのか教えてくれるのでそういう面でも勉強になります。

初めて2,3ヶ月、
少しずつ賢くなるお犬とお互いがより幸せになるためのトレーニングを続けていきます。

2010年9月29日水曜日

アイディア

フォトプレイヤー
Windows7対応
タスクバー
指定のフォルダ内のファイル再生
表示中のファイルダブルクリックで拡大 or アプリ起動
お気に入り機能で分類 身分類 〇 ×
XMLで管理
表示時間はとりあえず15秒

2010年9月28日火曜日

Getting Real

通勤、通学中に何してますか?
私は電車に30分くらい揺られているので、今はGetting Realを再読してます

今日読んだ中で心に残ったのは、

"アイディアは考えるだけでなく、実現しなければ価値を生まない"

です

どんなに素晴らしいアイディアでも、実現されなければあまり価値がない、
逆にいまいちのアイディアでも実現すれば価値がある

浮かんだアイディアをどうやって実現するか

これについてもGetting Realには書かれています

続く

2010年9月27日月曜日

ホワイトノイズ

集中して何かやりたいときどうしてますか
私の場合はイヤホンで音楽聞き、雑音をシャットアウトして集中します
ただ欠点として、音楽に聞きいってしまうこと

ほかにいい方法がないものか?


ありました!

"ホワイトノイズ"

きっかけは子供の寝付きが悪く、調べているときに見つけました

ホワイトノイズとは全ての周波数が同じ強度で何とかかんとか…。
リラックスできたり、睡眠障害などにも良いようです

雨音などもホワイトノイズだそうです。
そういわれると、雨の日は勉強がはかどったような

下記サイトで聞く事ができます

ホワイトノイズのほかにブラウンやピンク、ブルーなどもあるとか

いろいろ聞いてみて下さい


さて、ホワイトノイズの効果の程は?
劇的に変わる訳ではなかったですが、徐々に感じていけたらいいな

2010年9月20日月曜日

赤ちゃんの食器

奥さんの友達がもうすぐ出産ということで、
お祝いを買いに呉ポートピアパークにある「メルヒェン」さんに行って来ました。

2人目の子なので、
モービルや服などは除外して、コレにしました。

「初めての離乳食食器セット」

白いお皿2枚&銀のスプーンです。

お皿は内側にふちが付いていて、
スプーンですくったときに取り易くなっています。

最近、うちの子も自分でスプーンを持って食べ物をすくうのですが、
ふちがついてないので、お皿の外に落ちてしまうので、
長く使ってもらえるかなと思い、選びました。

シンプルですが、あって困らないものだと思うので、
プレゼント選びに困ったらぜひどうぞ。

うちでも使いたい。。


2010年9月19日日曜日

Windows7アプリ投稿キャンペーン

microsoftがWindows7アプリのコンテスト?を開催しています。

キャンペーン期間 (アプリ投稿期間):
2010 年 9 月 2 日 (木) ~ 11 月 30 日 (火)


Windows7の新機能(リボンAPI、マルチタッチetc)を使ったものであれば、OKみたいです。

豪華景品が貰えるみたいなので、何かアプリ投稿しようかなと思っています。
(マルチタッチ対応ディスプレイが欲しい。。)

こういうコンテストってアイディア勝負なんですが、
2,3日考えてますが、未だ閃かず・・・。

GPS新技術展示会

パシフィコ横浜で開かれているGPS展示会
関東に住んでいないので、行くことはできないですのでが・・・。

11日に打ち上げられた 「みちびき」 が今後多いに活躍するそうです

今までのGPSの精度は10m以上だったみたいなのですが、
「みちびき」を使うようになると数cmに縮まるみたい

技術革新すごし

2010年9月18日土曜日

続・犬のしつけ

今日は朝から犬のしつけでした

今日のトレーニングは公園で、
おいでをしたりいろいろしました


2010年9月10日金曜日

日商簿記

簿記の申込みが始まりました。
普段から少しずつ勉強はしているのですが、自信ないです。

前回、無謀にも2級受験し、軽いトラウマなってます。

あまりの出来なさ加減に試験会場で汗だらだら。。
周りの電卓の叩く音、鉛筆の音に耐え兼ねれて、
退室時間開始直後に退散してしまいました・・・。

今回は3級挑戦します(実は2回目ですが)

自己分析から要領悪く、繰り返ししないといけないタイプなので、
毎日5分でも10分でも学習続けようと思います。

===
第126回 1~4級
【試験日】 平成23年11月21日(日)
【申込受付(払込)】 平成23年9月13日(月)~10月15日(金)
【申込受付(ネット)】 平成23年9月13日(月)~10月20日(水)
【合格発表(2~4級)】 平成23年11月30日(火)
【合格発表(2~4級)】 平成23年1月11日(火)
【受験料(税込み)】
1級 7,500円
2級 4,500円
3級 2,500円
4級 1,600円
===


職業柄、この時期は情報処理にチカラを入れるべきなんですけどね。

2010年9月7日火曜日

Ruby Gold

Googleで”ruby”を検索すると、
初めに表示されほど”Ruby言語”は認知されているんですね。
びっくりです。

Ruby唯一の資格試験。
Ruby技術者認定試験に上位試験が今年の冬から始まるみたいです。

・制限時間:90分
・問題数:50問
・合格ライン:75%
・受験費用:1万5750円

Ruby Silverは2週間ほど勉強して取得することができましたが、
今回はどの程度の難易度なんでしょうか。

仕事が開発じゃないので、すっかり言葉を忘れてしまってます。

せっかく取った資格(Silver)も全く活かせてないので、
Rubyで何か作ってみようかなと思います。

自信が付いたら、Goldにもチャレンジ!!


2010年9月5日日曜日

水分峡

今日も暑く、せっかくの休みもだらけてしまいそうだったので、
”涼”を求めて水分峡へ行ってきました。

初めて行ったのですが、
木陰に川が流れていて、バーベキューやビニールシート敷いてる家族連れなどが
たくさんいました。

うちの子(1才)も抱っこして川の流れに足を浸けるも。。。
どうも苦手みたいです。
※プールやお風呂は楽しそうなんだけどな。

もう一人の息子(犬)もはしゃがず、浅瀬を恐る恐るな感じ。。
帰り際に人がいない所で再チャレンジしたところ、
足を浸けたところが思っていたより深かったみたいで、
大慌てで向こう岸へ・・・。

戻って来れず、キャンキャン(タスケテ、ムカエニキテ)
かわいい一面を見ることができました(お家帰って、グッタリ)


穴場かと勝手に思ってましたが、
駐車場もいっぱいで川も小学生低学年くらいの子たちでいっぱいでした。

もう少し大きくなったら、もう一度行ってみたいです。

2010年9月4日土曜日

だし道楽

今日のお昼は”だし道楽”に行ってきました。

31号線沿いにある「うどん屋」さんです。

到着したのが、11時半頃。
店内には、カップルのみ。
前は混雑していて、少し待ったので、早く行って正解です。

注文したのは、嫁→かすうどん(570円)、私→かすラーメン(600円)

かす??

とは、牛ホルモンをカリカリに揚げたものです
噛めば噛むほど旨みが染み出てきておいしく、病みつきになります。
だしはあっさり和風な感じです。
これもまたおいしい!!
全部飲み干すまで止まらないです。

場所が車じゃないとしんどいですが、
呉方面に用事のある人は是非。


大きな地図で見る

2010年9月3日金曜日

メモ:AR(拡張現実)

拡張現実。

実際にはないものが、カメラなどを通して見るとそこにあるように見える。

ワクワクします。
何か作ってみたいと思いました。

そこで、いろいろと調べてみました。

====
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001574

これなら分かるAR(拡張現実)
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/tool/ar01/01.html

「ARToolKit」開発者が語る拡張現実の“現実”
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20090409/328174/

ARToolKit developer homepage
http://artoolkit.sourceforge.net/
====

あ、、ウェブカメラない。。

2010年9月1日水曜日

Getting Real

”Getting Real”をご存知でしょうか

”より小さく、より少なく”をモットーにしたウェブアプリケーション開発の考え方です。
ウェブアプリを中心に書かれていますが、特にそれに特化した話しではありません。

”より小さく、より少なく”アプリを作ることのメリットとして、
・本当に必要な機能しか載せない
・短い期間でリリースできる
・シンプルなUIになるので、分かりやすく、使いやすい
・少ない人数で作れる
のようなものが挙げられていました。

その他にも
・製品を早く世の中にリリースする
・顧客対応は素早くする
などあります。



”Getting Real”の良さをうまく説明できていませんが、
内容については、「37signals」という会社のページや書籍も販売されています。
※内容はそこまで変わらないので、「37signals」で十分と思います




個人的にこの考え方に出会えて、良かったと思います。
個人や中小企業レベルで何をすべきか、どう行動すべきかの参考になりました。

メモ・UX

""

メモ:バージョンアップ

ruby

2010年8月30日月曜日

木のおもちゃ

先日、友人に子供が産まれたよと連絡あったので、
お祝いを贈ることにしました。

何をプレゼントするか??

さかのぼること5年ほど前。
私たちは男4人でベビザラスに向かいました。
オムツにしようか?レゴにしようか?アンパンマン?
と悩んだ挙句、、、、、
”現金”という味気ない結論に達したことがあります。


現在の私はというと、”木のおもちゃ”を選択しました。

お勧めは、呉ポートピアパークにある「メルヒェン」さん。
木のおもちゃがたくさんあります。
自然派で木の温もり・安心感があるので個人的にお勧めです。
プレゼントに選んだのは”ギフトセット カラー3000円”

くまのがらがら、ベビーチェーン、ハンドタオルのセットです
ナチュラルと悩みましたが、色がとてもキレイなので、こちらに決めました。

メルヒェンには他にもお勧めのおもちゃがたくさんあります。
長く、ずっと使えるものばかりなので、
出産祝い・お子さんへのプレゼントに迷ったときにはぜひ!!

5年前の自分に教えてあげたいです。。

2010年8月29日日曜日

犬のしつけ

犬しつけ出しました
今日で2回目。
前回の宿題は”おすわり”ができるようになること
以前から”おすわり”はできてましたが、
宿題では犬が考えて”座る”という選択肢を選ぶようにすることを目指してました。

例えば、
ヒトがまんまを持って立ってる時に犬に考えさせる訳です
「どうしたらまんま貰えるかな?」
「座ってみようかな?」
「吠えてみようかな?」
「飛びつこうかな?」
とか
考えてる姿がカワイイ訳ですが、
この時に”おすわり”したらまんまをあげます(それ以外の行動をした時は無視)
無事、宿題をクリアしたお犬。
今回の宿題は”伏せ”と”鼻タッチ”

毎回、賢くなっていく姿に「あんた、すごい」と思う今日この頃
犬も子供も”考える力”を身に付けて、褒めて伸ばしたいと感じた一日でした



2010年8月28日土曜日

ブログ始めました

ブログ始めました。

まずは携帯から投稿できるようにします。

手順1.携帯からメール送ります
     宛先は「go@blogger.com」、本文に「REGISTER」

手順2.すぐにメールが2通届きます
     送信元「postgateway@blogger.com」、件名「Blogger Mobile Post」

手順3.1通目は同意規約のメールです
     規約内容を確認しましょう

手順4.2通目はブログのアドレスとコードです

手順5.パソコンから「Blogger」にアクセスし、ログインします

手順6.ページの下の方の「モバイルブログの開始方法」を選択し、先ほどのコードを入力します

手順7.ブログの選択で投稿先をBlogger(モバイルで無いほう)を選択します

以上


あとは、携帯メールから宛先、件名、本文を入力して送信するだけ

 ・宛先「go@blogger.com」

 ・件名:ブログのタイトル

 ・本文:ブログの内容


このブログも携帯から送信したものです

おわり